企画者より
ウェルネスツアーとは
ウェルビーイング(よりよく生きる)の姿勢に基づき、身体の健康だけでなく、その土地の自然・文化や人々の生活を知り、体験することで良好な関係性を築き、精神的・社会的にも満たされる状態を目指す旅を指します。
地元の方に教わる!3つの伝統芸能体験
エクサドンで心も体も元気に!
エクサドンとは、「エクササイズ(運動)」+「佐渡」+「ドン(太鼓の音)」が合わさった造語です。佐渡を拠点に世界的な人気を誇る太鼓芸能集団「鼓童」(こどう)のスタッフによって開発された健康増進を兼ねた和太鼓演奏を体験することができます。
鬼太鼓(おんでこ)体験
鬼太鼓は佐渡に古くから伝わる芸能で、悪魔を払い豊年を祈る神事
です。現在も120の集落で継承されており、実際に鬼太鼓組を結成している地元の人々の実演を間近で見ることができます。
天領佐渡両津薪(たきぎ)能
日本の3分の1の能舞台がある佐渡では古来より野外能が多く上演されてきました。夜のしじまに篝火の中、民衆の手で支えられ育まれてきた佐渡固有の伝統能をお楽しみください。
ツアーの見どころ
5/2出発限定 「花の百名山」ドンデン高原でフラワーウォッチング
多くの植物の北限南限が重なる佐渡は日本列島の植生の縮図と言われ、佐渡以外だと険しい山中にしか咲かない花が佐渡では山の麓で見ることでき
ます。スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる花々の競演、特にシラネアオイの群生は見事です。
5/30出発限定 日本一の大群落 大野亀(おおのがめ)のトビシマカンゾウ
海に囲まれた佐渡は絶景がいっぱい!中でも50万株100万本のトビシマカンゾウ(飛島萱草) が群生する景色はこの時期の佐渡でしか見られません。グリーンミシュランで2つ星を獲得した標高167mの巨大な一枚岩、大野亀も迫力満点です。
スケジュール
日 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 | 新潟駅(11:00集合) 新潟港(11:30発)【高速船】 両津港(12:37着) 小木 新潟駅に集合。新潟港へ移動し、乗船(約1時間)。 | 昼夕 | 小木泊 |
2日目 | 小木 【カヤック体験】 真野湾 午前、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている〇宿根木の町並み散策にご案内します。 | 朝昼夕 | 真野湾2連泊 |
3日目 | 真野湾 両津 【鬼太鼓体験】 真野湾 午前、佐渡の伝統芸能〇鬼太鼓を地元の鬼太鼓組のメンバーと一緒に体験します。午後、◎佐渡博物館にて佐渡の自然や芸能について見学します。 | 朝昼夕 | 真野湾2連泊 |
4日目 | 真野湾 両津港(14:35発) 【高速船】 新潟港(15:42着) 新潟駅(16:00頃解散) 午前、5/2発〇ドンデン高原でフラワーウォッチング | 朝 |
ご旅行代金
出発日 | 5月2日(木)~5月5日(日) 5月30日(木)~6月2日(日) |
---|---|
日数 | 4日間 |
旅行代金 | ¥228,000 |
1人部屋追加代金 | ¥32,000 |
旅行条件
食事回数 | 朝:3 昼:3 夕:3 |
---|---|
ツアーコンダクター | 全行程同行 |
最少催行人数 | 5名様 |
最大催行人数 | 8名様 |
○利用予定バス会社:新潟交通佐渡株式会社、
又は同等クラス
〇利用ホテル 小木:御宿おぎの湯、又は同等クラス
真野湾:たびのホテル佐渡、又は同等クラス