日本橋トラベラーズクラブ日本橋トラベラーズクラブ

Tour

【日本】ケラマブルーとザトウクジラウォッチングを楽しむ 慶良間諸島滞在の旅【5日間】

HOME > 地域別ツアー > カテゴリー別ツアー一覧 >   >  >  >  >  > 【日本】ケラマブルーとザトウクジラウォッチングを楽しむ 慶良間諸島滞在の旅【5日間】
【日本】ケラマブルーとザトウクジラウォッチングを楽しむ 慶良間諸島滞在の旅【5日間】

ツアーの見どころ

慶良間諸島

那覇の西方約40㎞の東シナ海に点在する20余りの島から成る諸島。透明度の高い海は三種類のウミガメやザトウクジラの楽園で国立公園に指定されています。毎年12月下旬から4月上旬は温暖で波静かな座間味島を中心とした海域に200頭近いザトウクジラが繁殖活動の為に帰って来るので、クジラたちの豪快なパフォーマンスが期待できます。

座間味島

慶良間諸島の中央に位置する主要な島。ラムサール条約に登録されており、世界中の美的景観を推奨するミシュラン・グリーンガイドでは二つ星を獲得しました。新石器時代の貝塚なども見つかっており、古くから琉球王国と外国との貿易の中継点でした。カツオ漁でも栄えましたが現在は観光業が主要産業になっています。

阿嘉島

座間味島に隣接するエメラルド色の海が広がる周囲12㎞の島。慶留間(げるま)島と外地(ふかじ)島とは橋で繋がっています。天然の白砂浜が続くニシバマビーチはカラフルな熱帯魚や色とりどりの珊瑚に出会えるシュノーケリングスポットになっています。

渡嘉敷島

島の中央から北側には200m級の山々が連なり、海に迫る急斜面など絶景が広がります。阿波連ビーチやウミガメとの遭遇率が高い渡嘉志久ビーチは白砂とターコイズブルーの海のコントラストが美しいです。

カーヌスバ ザマミ(座間味島/3泊)

島の方言で「井戸の傍ら」という名前の通り、ホテル横には古来より神聖とされた井戸があります。
全5室のオーベルジュ。レストランでは新鮮な沖縄食材を使った伝統料理にアレンジを加えた琉球イノベーティブ料理をお楽しみ頂けます。

スケジュール

スケジュール食事宿泊
1日目那覇空港(14:30集合)
専用車にてホテルへ。
那覇泊
2日目那覇(10:00発)  座間味島(12:00着)
午前、船にて慶良間諸島の座間味島へ向かいます。午後、島内観光にご案内します。〇座間味集落、〇古座間ビーチと〇阿佐集落、〇高月山展望台、○平和之塔など。
座間味島3連泊
3日目【ザトウクジラウォッチング】 
終日、混載船にてザトウクジラウォッチングをお楽しみ頂きます。12月下旬から4月上旬にかけて、出産と子育てのために毎年200頭近いザトウクジラが慶良間諸島にやってきます。運が良ければブリーチングするクジラにも出会えます。
座間味島3連泊
4日目阿嘉島 
朝、船にて阿嘉島へ。着後、徒歩にて島内観光にご案内します。集落と天城展望台、◎国立公園ビジターセンターさんごゆんたく館など。北浜ビーチではシュノーケリングをお楽しみ頂けます。昼頃、船にて座間味島へ戻ります。午後、自由行動。
希望者はホテル主催のボートシュノーケリングやサンセットホエールウォッチングツアーに参加することができます(実費)。
座間味島3連泊
5日目座間味島(8:30発) 渡嘉敷島(9:05着)
(16:00発)那覇(17:10着) 那覇空港(17:30頃解散)

朝、船にて渡嘉敷島へ。
着後、専用車にて島内観光にご案内します。ケラマブルーが広がる〇阿波連ビーチ、〇港の見える丘展望台など。ウミガメとの遭遇率が高い渡嘉志久ビーチではシュノーケリングをお楽しみ頂き
ます。昼食はバーベキューランチをお召し上がり頂きます。
夕刻、船にて那覇へ。那覇空港にて解散。 

※船の発着時刻は変更される場合もございます。
※慶良間諸島におけるホエールウォッチングのシーズンは1月から3月末月頃ですが、野生動物なので見られないこともございます。

ご旅行代金

 

出発日1月26日(月)~1月30日(金)
3月2日(月)~3月6日(金)
出発那覇空港
日数5日間
旅行代金¥268,000
1人部屋追加代金¥52,000

旅行条件

食事回数朝:4 昼:1 夕:2
最少催行人数4名
募集人数6名
ツアーコンダクター全行程同行
利用予定ホテル那覇:ロワジールホテル那覇

Contact

お問い合わせ・ご予約

日本橋トラベラーズクラブ

観光庁長官登録旅行業第一種1499号

日本旅行業協会正会員

〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-17-9美術館ビル3階

電話03-3661-0111 FAX03-3660-5501
お問い合わせはこちらから

資料請求・仮予約・お問い合わせはこちらから