ツアーの見どころ
夏のやまがた絶景特選
●火焔滝(ひのほえのたき)と滑川大滝
吾妻山に源流を発する最上川最上流部にある火焔滝は落差40m。階段状の柱状節理の巨岩を流れる様子が圧巻です。滑川大滝は落差80mの東北でも最大級の巨瀑。一枚岩のような大岩を幾つもの筋にわかれて流れ落ちる姿が優雅です。
●道元峡
御所山の尾花沢登山口から山頂へ向かう沢登りコース。幾つもの小さな滝を眺めながら、岸壁の鎖場を進むと、柱状節理の大岩壁とミルキーブルーの清流が織り成す渓谷美が目の前いっぱいに広がります。(注)
●大朝日岳ヒメサユリの花回廊
小寺鉱泉登山口から日本百名山の大朝日岳(1,870m)を約4時間ほど登ると、目の前に聳える小朝日岳へ続く稜線に出ます。そこは、6月末から7月上旬の期間限定で、特定の場所でしか咲かないヒメサユリの群生を観察することができます。淡いピンクの可憐な花咲く天空の小径までガイド同行の本格登山で楽しみます。
●峯の浦・垂水遺跡
山寺のさらに奥地の裏山寺。山寺を開山した慈覚大師が修行した場所と言われる峯の浦・垂水遺跡は、大正時代まで山伏が修行をしていた霊境です。不動明王などが祀られた蜂の巣状の巨大な岩肌と鳥居の造形美が神秘的な空間を造り出しています。
(注)材木岩までは、川の中に入ったり、5m程の高さのある岸壁の細い足場を鎖を頼りに進みます(片道約30分)。濡れても良い服装でご準備下さい。
「日本秘湯を守る会」加盟 肘折温泉「元河原湯」
鉄分を含む茶褐色の湯は美肌と温熱効果が高く、源泉100%掛け流し温泉が楽しめます。囲炉裏を囲んで頂く山菜や鍋など季節の郷土料理も人気です。
スケジュール
日 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 | 米沢駅(10:00 集合) 火焔滝 滑川大滝 米沢駅(午後発)(新幹線) 大石田(夕刻着) 米沢駅に集合。専用車にて最上川源流に近い○火焔滝(ひのほえのたき)と日本の滝百選に選ばれている名瀑○滑川大滝へのハイキングへご案内します。 その後、山形新幹線にて大石田へ。 | 夕 | 大石田泊 |
2日目 | 大石田 道元峡 【秘境の沢登り】 四ヶ村 肘折温泉(夕刻着) 午前、柱状節理の渓谷美が広がる○道元峡の材木岩まで沢登りでご案内します(注)。午後、山形の原風景が残る○四ヶ村の棚田群を見学後、日本で最も美しい村に指定されている大蔵村の「日本秘湯を守る会加盟」の湯宿・元河原湯に到着します。 | 朝夕 | 肘折温泉泊 |
3日目 | 肘折温泉(午前発) 【朝日岳登山】 山形(夕刻着) 朝、名物の温泉街の朝市へご案内します。その後、登山ガイド同行で朝日岳を登山します(※)。小朝日岳との稜線では、この時期限定で咲くヒメサユリの回廊風景をお楽しみ頂けます。 | 朝夕 | 山形泊 |
4日目 | 山形(午前発) 山寺 峯の浦 山形駅(12:00 頃解散) 午前、○山寺と○峯の浦・垂水遺跡へご案内します。昼頃、山形駅で解散します。 | 朝 |
(※)往復の所要時間は7~8時間の登山です。トレッキングシューズや登山に適した服装が必要となります。
ご旅行代金
出発日 | 7月2日(水)~7月5日(土) |
---|---|
日数 | 4日間 |
旅行代金 | ¥228,000 |
1人部屋追加代金 | ¥42,000 |
旅行条件
食事回数 | 朝:3 昼:0 夕:3 |
---|---|
ツアーコンダクター | 全行程同行 |
最少催行人数 | 4名様 |
最大催行人数 | 8名様 |
利用ホテル | 大石田:虹の館 山形:ホテルメトロポリタン山形 |