日本橋トラベラーズクラブ日本橋トラベラーズクラブ

Tour

ブルターニュで過ごすディープな休日と巨石の島ガブリニ島を訪れる旅【11日間】

HOME > 地域別ツアー > カテゴリー別ツアー一覧 >   >  >  >  >  >  >  > ブルターニュで過ごすディープな休日と巨石の島ガブリニ島を訪れる旅【11日間】
ブルターニュで過ごすディープな休日と巨石の島ガブリニ島を訪れる旅【11日間】

ツアーの見どころ

フランスの中でも大西洋に面したその荒々しい景観はまるでアイルランドを思わせ、歴史的にもフランスの他の地域と異なりケルト文化が色濃く残る地ブルターニュ。この異国を感じさせるブルターニュ地方には紀元前5000年に遡る巨石遺跡も数多くみられます。巨石文化とケルト・・・今回は、一般コースでは知ることの出来ない、この謎めいたブルターニュの歴史を深く知る旅となるでしょう。荒涼とした手つかずの自然に身をおき、ブルターニュの知られざる可愛らしい町や美食もお楽しみください。
旅で訪れるケルト文化と巨石文化

ケルトは、インド・ヨーロッパ語族に属するケルト系の言語、人々及び文化を指し、ルーツは中央アジアの草原と言われています。青銅器時代の後期から鉄器時代にかけてハルシュタット文化などで知られる様に、中部ヨーロッパに広がったというのが通説です。紀元前6世紀頃、古代ギリシャ人たちが西欧に定着したこの先住民をケルトイと呼んだことからケルトの名は定着、ブルターニュ地方にケルト人がやって来たのもその頃です。古代ローマ時代には、ケルト人は大ブリテン島やアイルランドへ渡り"島のケルト”と呼ばれます。しかし、5世紀頃アングロサクソン人などの侵入でブリテン島を追われ”再び”英仏海峡を渡ってブルターニュ半島へ。ブルターニュのケルト人が"島のケルト”と呼ばれる由縁であり、グレート・ブリテンに対するブリタニー(小ブリテン)、つまりブルターニュの名の由来でもあります。以来、フランス内陸部との間に広がる森によって孤立したブルターニュには、キリスト教世界でもケルト文化の影響が強く見られます。

フランス国内でも、巨石遺跡が多いブルターニュ地方。石の机を意味するドルメン、直立した立石を意味するメンヒル、石の塚を意味するケアン(ケルン)は、ブルターニュ地方の古語ブルトン語やアイルランド語です。モルビアン湾ガヴリニ島のケアンなど巨石墳墓は西洋最古の大型建築物と言えるでしょう。

 

美しい自然景観とグルメを満喫

◆サンマロからランス渓谷を約3時間遊覧しながらのランチクルーズ。

◆苔に覆われたユエルゴアの森。周辺にはメンヒルの遺跡も数多く残っています。

◆「フランスの最も美しい村」に指定されているロクロナンを訪れます。重厚な花崗岩の邸宅が並ぶ集落とケルト文化が息づく街並みが見所です。

◆プリュメリオーの石の教会

◆シュシーニオチーズ工房で昼食をお召し上がり頂きます。

◆セネの牡蠣養殖所では生牡蠣と白ワインをお召し上がり頂きます。

◆サンタンドレ・デ・ゾーの湿地帯ではのどかな川下りをお楽しみ頂きます。

◆萱吹き屋根のオーベルジュ「KERHINET」にてランチをお召し上がり頂きます。

◆ゲランドの塩田散策

現地情報

ディナン

石畳の旧市街には可愛らしい木組みの家が立ち並び、堅固な城塞が残る保存状態の良い中世の町はまるでお伽の国のようです。

スケジュール

スケジュール食事宿泊
1日目東京(朝発) パリ(午後着)  【列車】 レンヌ(夕刻着)

午前、直行便にてパリへ。着後、列車にてレンヌへ。

レンヌ泊
2日目レンヌ  フジェール ヴィトレ ラ・ロッシュ・オーフェ 
サン・シュリアック

朝、レンヌのマルシェへご案内します。その後、ブルターニュ国境の町として堅固な城砦を残すフジェール、歴史ある木組みの民家が立ち並ぶヴィトレ、「フランスで最も美しい村」に指定されているサン・シュリアック、40を超える岩から成るドルメン〇ラ・ロッシュ・オー・フェなど見学します。
レンヌ泊
3日目レンヌ(午前発) ディナン ベシュレル  ロキレック(夕刻着)
午前、専用車にてディナンへ。着後、木組みの家が並ぶ旧市街や城壁など散策観光へご案内します。その後、ボートに乗船してランス川の遊覧をお楽しみ頂きます。午後、古書の町ベシュレルを訪れます。夕刻、ロキレックに到着。
ロキレック泊
4日目薔薇色花崗岩海岸 トレギエ アルモリカ自然公園 
ユエルゴアの森

午前、海鳥の楽園〇薔薇色花崗岩海岸やウェールズの司教によって建てられた石造りの壮大な大聖堂がある〇トレギエへ。
午後、〇アルモリカ自然公園や苔の森が美しい〇ユエルゴアの森では簡単なハ森林浴をお楽しみ頂きます。 
ロキレック泊
5日目ロキレック(午前発) ロクロナン ポン・タヴァン  ドエラン ヴァンヌ(夕刻着)

専用車にて「フランスで最も美しい村」に指定されているロクロナン、ゴーギャンを初めとする芸術家が愛した田舎町ポン・タヴァン、小さな港町ドエランを訪れながらヴァンヌへ向かいます。
ヴァンヌ5連泊
6日目ヴァンヌ  プリュメリオー・ビウジー  ヴァンヌ
午前、専用車にてプリュメリオ・ビウジーを訪れ、モルビアン湾では最も印象的な石造りの〇サン・ニコデム礼拝堂と〇サン・ギルダ礼拝堂を訪れます。午後、ヴァンヌへ戻り、市内観光へご案内します。◎ヴァンヌ美術館、◎サン・ピエール大聖堂、〇ガイヤール城、旧市街など。 
ヴァンヌ5連泊
7日目ヴァンヌ  ガヴリニ島  ロクマリアケール  
カルナック  ヴァンヌ

終日、巨石文化を見学します。ボートでガヴリニ島へ渡り、紀元前3500年頃の〇ケアンを見学します。その後、ロクマリアケールにて紀元前4500年から3700年と言われるブルターニュ地方で最大級の一枚岩〇メンヒルや今も謎に包まれている新石器時代の〇カルナックの列石群などご案内します。 
ヴァンヌ5連泊
8日目ヴァンヌ  シュシニオ  ポワント・ド・パンヴァン 
セネ ヴァンヌ

午前、専用車にてシュシニオを訪れて、チーズ工房での試食とランチや◎シュシニオ城を見学します。午後、セネの牡蠣養殖所にて白ワインとペアリングしながら生牡蠣の試食をお楽しみ頂きます。
ヴァンヌ5連泊
9日目ヴァンヌ  サン・タンドレ・デ・ゾー  サン・リファール  
ゲランド  ラ・ボール   ヴァンヌ

午前、水鳥が多く生息する湿地帯サン・タンドレ・デ・ゾーにて昔ながらの川下りを体験して頂きます。昼食はサン・リファールにある茅葺屋根が可愛らしいオーベルジュ「ケルヒネ」にてお召し上がり頂きます。午後、ゲランドの塩田や海辺のリゾート、ラ・ボールにて散策をお楽しみ頂きます。
ヴァンヌ5連泊
10日目ヴァンヌ(夕刻発) 【列車】 パリ(夜発) 

午前、自由行動。夕刻、列車にてパリ空港へ。着後、直行便にて帰国の途へ。
機中泊

※○は下車観光、◎は入場観光の表示です。
※交通スケジュールの変更等により日程が一部変更となる場合は予めご了承下さい。
※航空会社によりエコノミークラスの座席指定が可能です(有料)また、国内線割引料金がございます。詳細はお問い合わせください。
※東京発着とは成田空港か羽田空港いずれかとなり、ご出発の1か月ほど前に決まります。

ご旅行代金

日程3月16日(月)~3月26日(木)
5月25日(月)~6月4日(木)
日数11日間
旅行代金¥1,198,000
一名室使用追加料金¥168,000

※上記旅行代金とは別に航空機の燃油サーチャージ¥50,000(目安)、航空保険料および海外の空港諸税等¥28,700(目安)や日本国内の空港関連諸税を申し受けます。
なお増減された場合はご出発前に清算させていただきます。

※東京発着とは成田空港か羽田空港いずれかとなり、ご出発の1か月ほど前に決まります。

 

 

旅行条件

食事回数朝:9 昼:8 夜:5
ツアーコンダクター全行程同行
最少催行人数6名
最大催行人数10名
利用予定航空会社エミレーツ航空
※航空会社によりエコノミークラスの座席指定が可能です(有料)また、国内線割引料金がございます。詳細はお問い合わせください。
旅券残存有効期間出国時3か月以上
利用予定ホテルレンヌ:メルキュールレンヌ・サントル・パラメント、
ロキレック:グランホテル・デ・バン★★★★
ヴァンヌ:メルキュール・ヴァンヌ・ル・ポール
※相部半額制度対象外ツアーとなります。

お荷物無料宅配サービスご出発、ご帰国時にスーツケース(お1人様1個)を無料宅配致します。

Contact

お問い合わせ・ご予約

日本橋トラベラーズクラブ

観光庁長官登録旅行業第一種1499号

日本旅行業協会正会員

〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-17-9美術館ビル3階

電話03-3661-0111 FAX03-3660-5501
お問い合わせはこちらから

資料請求・仮予約・お問い合わせはこちらから