
企画者より
大コーカサス山脈の秘境スヴァネティ地方は、高い塔を持った家が立ち並ぶ、異様な景観を見せています。特に、最奥の村ウシュグリは迫る万年雪の山を背景にし、絵画のような風景が広がる場所です。古代コルキス王国以来の悠久の歴史を持つジョージアは、4世紀にキリスト教を国教とした以来、ジョージア正教会とともに大いなる発展を遂げました。東部のカヘティ地方は、世界最古のワインが作られたところで、今でも8,000年もの伝統に培われた芳醇なワインを産しています。
ツアーの見どころ
秘境アッパー・スヴァネティ地方
ジョージアの秘境アッパー・スヴァネティ地方には独特の景観で昔ながらの伝統をかたくなに守ってクラス村が点在しています。古来よりコーカサスの山岳地帯では諸民族の紛争が絶えず、他民族の侵略に備えて各住居に防御塔を作り、村全体を要塞化しました。
ムツヘタの歴史的建造物
トビリシの北、ムトゥクヴァリ川とアラグヴィ川が合流する地に発展したムツヘタは、紀元前4世紀から紀元後5世紀まで古代イベリア王国の首都で、期限後337年にジョージアがキリスト教を国教として以来、その中心地として栄えました。
ジョージアワインの里 カヘティ地方
ワイン発祥の地であるジョージアにはワインづくり8,000年の歴史があります。ジョージアで生まれたワインは、メソポタミアからエジプトへと伝わっていきました。ジョージアでのワインの製造法は「クヴェヴリ」と呼ばれ、収穫して軸をとったブドウをアンフォラという素焼きの大きな陶器の中に入入れ、それをマラニというワイン貯蔵庫の地面に埋めて、数か月間熟成させるというものです。自然発酵のオーガニックなワインで、2013年世界無形文化遺産に登録されました。
多彩なジョージア料理
ジョージアには日本同様に四季があり、農作物の種類も豊富です。肉、魚、チーズとともに収穫した農作物を調理するのが一般的で、近隣国のトルコ、イランなどの影響も多くみられます。
スケジュール
日 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 | 羽田(21:55発) 羽田空港よりターキッシュエアラインズにてイスタンブールへ。 | 機 | 機中泊 |
2日目 | イスタンブール トビリシ(午前着) ムツヘタ アナヌリ カズベキ 航空機を乗り換え、ジョージアの首都トビリシへ。到着後、専用車にて世界遺産のムツヘタへ。アラグヴィ川とムトゥクヴァリ川の合流地点を見下ろす丘に建つ◎ジュヴァリ教会とグルジア最古の◎スヴェティツホヴェリ大聖堂を観光。その後大コーカサス山脈を縦断するジョージア軍用道路を北上し、〇アナヌリ要塞に立ち寄りカズベキ山麓の村カズベキへ。 | 機昼夜 | カズベキ泊 |
3日目 | トビリシ クタイシ(夕刻着) 午前、山の上に建つ◎聖三位一体教会へ向かってフラワーハイキングへご案内します。(5㎞/約2時間)教会より四輪駆動車にてホテルに戻り、昼食は民家で伝統料理をお楽しみ頂きます。昼食後、古都クタイシへ向かいます。 | 朝夜 | クタイシ泊 |
4日目 | クタイシ ツグディディ メスティア 午前、◎バグラティ大聖堂と中世グルジアの文芸の中心地であった世界遺産の◎ゲラティ修道院跡を観光。その後、大コーカサス山脈の懐に抱かれた秘境アッパー・スヴァネティ地方の中心メスティアへ。 | 朝昼夜 | メスティア泊 |
5日目 | メスティア ウシュグリ 四輪駆動車にて、世界遺産アッパー・スヴァネティ地方の最奥のむらウシュグリへ。昼食後、タマラ王女の塔へのフラワーハイキングへご案内します。(1㎞/約40分)塔の連なる村の景色と、ジョージア最高峰シハラ山の展望をお楽しみください。 | 朝昼夜 | ウシュグリ泊 |
6日目 | ウシュグリ メスティア 午前、四輪駆動車にてシハラ氷河へ。氷河周辺のフラワーウォッチングをお楽しみ頂きます。昼食後、専用車にてハツヴァリへ向かい、ケーブルカーにて頂上へ。牧歌的な風景やコーカサス山脈の高峰群の展望をお楽しみください。 | 朝昼夜 | メスティア泊 |
7日目 | メスティア(午前発) ズグディディ ボルジョミ 午前、専用車に恵美しいコーカサスの山並みを眺めながら山を下り、ズグディディへ立ち寄りながら、保養地ボルジョミへ。着後、町の散策観光へご案内します。 | 朝昼夜 | ボルジョミ泊 |
8日目 | ボルジョミ ヴァルジア トビリシ 午前、専用車にてヴァルジアの石窟都市遺跡へ向かいます。12世紀にタマラ女王によって要塞として建設され、かつて3,000の洞窟に5万人の人々が住んでいたといわれています。 | 朝昼夜 | トビリシ泊 |
9日目 | トビリシ シグナギ トビリシ 専用車にて紀元前8世紀まで遡るジョージア最大のワインの山地カヘティ地方へ。ワイナリー見学とワインテイスティングをお楽しみ頂いた後、シグナギへ向かい、ジョージアの画家ピロスマニの絵画を展示する◎シグナギピロスマニ美術館へ。観光後、トビリシへ戻ります。 | 朝昼夜 | トビリシ泊 |
10日目 | トビリシ イスタンブール(19:05着) 終日、トビリシの観光。ムトゥクヴァリ川沿いに建つ〇メテヒ教会、ケーブルカーを使いナリカラ要塞などを訪れます。 | 朝昼機 | 機中泊 |
11日目 | イスタンブール(深夜発) 羽田(19:25着) 夜、羽田空港到着。 |
ご旅行代金
出発日 | 6月24日(月)~7月5日(金) |
---|---|
出発 | 東京 |
日数 | 11日間 |
旅行代金 | ¥528,000 |
1人部屋追加代金 | ¥88,000 |
※上記旅行代金とは別に航空機の燃油サーチャージ¥62,800(目安)、航空保険料および海外の空港諸税等¥88,000(目安)や日本国内の空港関連諸税等を申し受けます。なお増減された場合はご出発前に精算させていただきます。
旅行条件
食事回数 | 朝:8 昼:9 夕:8 |
---|---|
ツアーコンダクター | 全行程同行 |
最少催行人数 | 8名様 |
最大催行人数 | 12名様 |
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ |
お荷物無料宅配サービスご出発、ご帰国時にスーツケース(お1人様1個)を無料宅配致します。
○利用予定ホテル
カズベキ:カズベキルーム、インツーリスト クタイシ:クタイシイン
メスティア:ホテルギストラ、ホテルポスタ
ウシュグリ:ウシュグリパノラマ ボルジョミ:ボルジョミパレス
トビリシ:トビリシヒルトンガーデンイン
各地ホテルは上記または同等クラスとなります。
※ホテルはシャワーのみとなります。