日本橋トラベラーズクラブ日本橋トラベラーズクラブ

Tour

【日本】現代アートの祭典 瀬戸内国際芸術祭と観光列車etSETOraで訪れるせとうち秋の旅【5日間】

HOME > 地域別ツアー > カテゴリー別ツアー一覧 >   >  >  >  >  >  > 【日本】現代アートの祭典 瀬戸内国際芸術祭と観光列車etSETOraで訪れるせとうち秋の旅【5日間】
【日本】現代アートの祭典 瀬戸内国際芸術祭と観光列車etSETOraで訪れるせとうち秋の旅【5日間】

ツアーの見どころ

瀬戸内国際芸術祭(通称・瀬戸芸)

瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催され、約100日間の会期中に約100万人の人々が国内外から訪れる日本を代表する国際芸術祭です。全17エリアのうち、今回は宇野港から出発し、直島、女木島、男木島、豊島、犬島の5つの島のアート作品をご案内します。

男木島の歩く方舟

日本遺産 鞆の浦(とものうら)

広島県福山市、沼隈半島の先端に位置する鞆の浦は、「潮待ちの港」として江戸時代に栄えました。坂本龍馬が属していた海援隊が借用していた「いろは丸」を鞆の浦沖で沈没させられたいろは丸事件でも知られています。古い町並みを歩いて、歴史ある古刹を訪ねます。

神勝寺・禅と庭のミュージアム

神勝寺は昭和の40年に建立された臨済宗建仁寺派の寺院です。広大な境内には滋賀県から移築した17世紀の堂宇や、復元された千利休の茶室が点在し、禅の広大な世界を体験できる場になっています。

洸庭

現地情報

景勝館漣亭(鞆の浦温泉)

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で連続入賞した料理人達が腕を奮うご馳走とお部屋から臨む瀬戸内オーシャンビューの景色を独り占めできる贅沢な時間をご満喫いただけます。

スケジュール

スケジュール食事宿泊
1日目岡山駅(10:30集合)(10:53発) 【列車】 宇野駅(11:36着)宇野港  直島  高松港
岡山駅に集合。列車で宇野へ向かいます。宇野港より船にて世界から注目される現代アートの聖地直島へ渡り、安藤忠雄によって設計された◎地中美術館や5月にオープンしたばかりの◎直島新美術館を訪れます。観光後、船で高松港へ渡り、港近くのホテルへ。
高松市2連泊
2日目高松港  女木島  男木島  高松港
船で女木島と男木島へ渡り、終日瀬戸芸の作品鑑賞へご案内します。女木島では桃太郎伝説の鬼ヶ島といわれる〇鬼ヶ島大洞窟や◎鷲ヶ峰展望台にも立ち寄ります。
高松市2連泊
3日目高松港  豊島  犬島  岡山市 
引き続き瀬戸芸の作品鑑賞にご案内します。午前、船で豊かな棚田が広がる豊島へ渡り、◎豊島美術館などを見学。午後はかつて銅の製錬業や採石業が盛んだった犬島へ船で渡り、遺構を保存・再生した◎犬島精錬所美術館などをご覧いただきます。観光後は船で岡山へ渡り、ホテルへチェックイン。
岡山市泊
4日目岡山市  倉敷 【列車】 福山駅  鞆の浦
午前、専用車にて倉敷へ。西洋美術コレクションが見どころの◎大原美術館へご案内します。昼食後、列車で福山駅へ。専用車にて江戸時代からの町並みが今の残る鞆の浦へ向かいます。
着後、徒歩にて鞆の浦散策へご案内します。夕食は瀬戸内の旬の幸をふんだんに使用した港町の魚料理をお楽しみください。
鞆の浦温泉泊
5日目鞆の浦  福山駅(14:17発)【etSETOra】広島駅(17:25着)
専用車にて出発し、神勝寺・禅と庭のミュージアムにて神勝寺うどんと築70年の復元された千利休の茶室にて抹茶菓子をお召し上がりいただきます。その後、福山駅へから観光列車etSETOraにご乗車いただき、瀬戸内の美しい景観を眺めながら広島までの列車旅をお楽しみください。

 
※島内の移動は公共バス、もしくは徒歩での移動となります。
※当コースは列車手配の関係上、予約希望の受付(リクエスト受付)のみとなります。ご予約確定は手配完了後に催行確定してからとなります。予めご了承ください。
 

ご旅行代金

 

出発日 10月16日(木)~10月20日(月)
出発徳島空港
日数5日間
旅行代金¥268,000
1人部屋追加代金¥68,000

旅行条件

食事回数朝:4 昼:4 夕:4
最少催行人数4名
募集人数6名
ツアーコンダクター全行程同行
利用ホテル高松市:ホテルエリアワン高松、または同等クラス
岡山市:ホテルマイステイズ岡山、または同等クラス

Contact

お問い合わせ・ご予約

日本橋トラベラーズクラブ

観光庁長官登録旅行業第一種1499号

日本旅行業協会正会員

〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-17-9美術館ビル3階

電話03-3661-0111 FAX03-3660-5501
お問い合わせはこちらから

資料請求・仮予約・お問い合わせはこちらから