
企画者より
冬の北海道では、冬にしか見ることができない美しい風景やジュエリーアイス、フロストフラワー、流氷などの自然現象、可愛い鳥たちに沢山出会えます。ネイチャーガイドの案内で周ることで、近年人気のシマエナガやエゾモモンガを始めとする野生動物に出会えるチャンスが広がります。旅の最後は、宿泊者から高好評のオーベルジュ「北の暖暖」での滞在もお楽しみ下さい。
ツアーの見どころ
五感で楽しむ宿泊ホテル
森のスパリゾート(帯広)
多くの野鳥とエゾリスが棲む緑豊かな森に囲まれたリゾート。天然保湿成分が含まれる植物性モール温泉の源泉風呂が楽しめます。
あかん湖鶴雅ウィングス(阿寒湖)
阿寒湖畔に佇む温泉リゾート。アイヌのテイストが盛り込まれた美術館のようなロビーなど、スタイリッシュなデザインです。阿寒湖側のお部屋をご利用頂きます。
北の暖暖(網走)
樹齢150年の柱とストーブがあるエントランスなど、北海道開拓時代の雰囲気を残す屯田造りのオーベルジュ。網走湖畔から湧出する天然温泉と食材の宝庫と呼ばれるオホーツク海の幸を存分に堪能できます。
スケジュール
日 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 | 帯広空港(10:00集合) 【ネイチャーツアー】 広尾町 襟裳岬 帯広(夕刻着) 帯広空港に集合。終日、ネイチャーガイドの案内でネイチャリングをお楽しみ頂きます。午前、広尾町の港にて海鳥を観察します。午後、襟裳岬方面の港にて海鳥を観察します。(観察対象:シノリガモ、クロガモ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、ウミウ、ヒメウ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、オオバンなど)。その後、襟裳岬にてゼニガタアザラシを探します。夕刻、帯広のホテルに到着。 | 夕 | 帯広泊 |
2日目 | 帯広 【ネイチャーツアー】 音更町 池田町 豊頃町 浦幌町 終日、ネイチャーガイドの案内でネイチャリングをお楽しみ頂きます。早朝、市内の公園にてエゾモモンガやエゾリス、シマエナガを探します。その他、アカゲラ、コゲラ、キバシリ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、シジュウカラも観察します。朝食後、専用車にて音更町(おとふけちょう)へ。エゾシカ、エゾライチョウ、クマゲラを探します。その後、池田町、豊頃町、浦幌町にて自然観察をお楽しみ頂きます。(観察対象:丹頂鶴、エゾフクロウ、オオワシ、オジロワシ、オオハクチョウ、エゾシカ、キタキツネ、ノスリ、カワアイサ、ウミアイサ、ゴマフアザラシなど)。また、運が良ければ大津海岸ではジュエリーアイスを見ることができます。 | 朝夕 | 帯広泊 |
3日目 | 帯広(午前発) 阿寒国際ツルセンター オンネトー湖 アイヌコタン 阿寒湖畔(夕刻着) 午前、エネラルドグリーンの湧水を湛える〇丸池様を見学します。その後、日本海や庄内平野の眺望が楽しめる景観山岳道路鳥海ブルーラインをドライブしながらにかほへ。鳥海山を眺めながら、苔と水しぶきが美しい〇元滝伏流水、異形ブナの宝庫〇獅子ヶ鼻湿原、〇仁賀保高原を訪れます。 | 朝夕 | 阿寒湖畔泊 |
4日目 | 【フロストフラワーウォッチング】 阿寒湖畔(午前発) 屈斜路湖 摩周湖 網走(夕刻着) 早朝、阿寒湖に咲く霜の花“フロスト・フラワー”ツアーにご案内します(※1)。朝食後、専用車にて〇屈斜路湖へ。オオハクチョウの群れを観察します。午後、〇裏摩周展望台に立ち寄りながら網走へ。夕刻、網走湖を眺めるオーベルジュにチェックインします。 | 朝夕 | 網走泊 |
5日目 | 網走(午前発) 【流氷ウォッチング】 女満別空港(12:30頃解散) 午前、砕氷船「オーロラ号」に乗船して流氷ウォッチングをお楽しみ頂きます(※2)。観光後、専用車にて女満別空港へ。 | 朝 |
ご旅行代金
出発日 | 2月12日(月)~2月16日(金) |
---|---|
日数 | 5日間 |
旅行代金 | ¥278,000 |
1人部屋追加代金 | ¥52,000 |
旅行条件
食事回数 | 朝:4 昼:0 夕:4 |
---|---|
ツアーコンダクター | 全行程同行 |
最少催行人数 | 4名様 |
最大催行人数 | 6名様 |