日本橋トラベラーズクラブ日本橋トラベラーズクラブ

Tour

【日本】秋冬季限定 大洲の肱川あらしと愛媛を鉄道で巡る旅

HOME > 地域別ツアー > カテゴリー別ツアー一覧 >   >  >  >  > 【日本】秋冬季限定 大洲の肱川あらしと愛媛を鉄道で巡る旅
【日本】秋冬季限定 大洲の肱川あらしと愛媛を鉄道で巡る旅

企画者より

大洲の肱川あらし

10月~3月の晴天時に発生する強風を伴う霧現象。晴れた日の朝、上流の大洲盆地でゆっくりと貯められた冷気が霧を伴って肱川を海に向かって一気に流れだしますが、強風はうねりをたてて可動橋で知られる長浜大橋を吹き抜け、霧が町をのみこみます。7~8時頃に発生することが多いです(※)

隠れ家のようなホテルステイも満喫

憩の家(大三島)

建築家・伊東豊雄氏の監修で旧小学校をモダンに改装。木造校舎の面影を残し、瀬戸内海を眺める展望風呂や瀬戸内海の急流・来島海峡で獲れた魚介類を使った海鮮料理など、懐かしくも居心地の良い空間です。
(シャワートイレ付洋室利用)

TOBEオーベルジュリゾート(砥部町)

湖と自然に囲まれた10部屋のみのオーベルジュ。建築設計、家具デザイナー、食器、スタッフなど「全てを愛媛で表現する」が特徴です。料理はフレンチベースに和の技法も取り入れた滋味料理を提供しています。

NIPPONIA大洲城下町(大洲)

大洲城下町に点在する10棟の古民家や歴史建築物を改装した小規模分散型宿ホテル。大洲城の天守を臨むレストランでは愛媛あかね和牛や八幡漁港から仕入れた鮮魚が楽しめます。宿泊者限定のクラブラウンジもあります。

スケジュール

 

スケジュール食事宿泊
1日目広島空港(10:00集合) 生口島 大三島(午後着)

広島空港に集合。専用車にてしまなみ海道をドライブしながら大三島へ向かいます。途中、生口島のレモンの谷に立ち寄り、昼食は名物レモン鍋をお召し上がり頂きます。大三島着後、〇大山祇神社参詣や◎塩作り体験をお楽しみ頂きます。

帯広泊
2日目大三島(午前発)  波止浜駅(11:12発) 【列車】松山駅(12:16着)  砥部町(午後着)

朝、専用車にて愛媛本土の波止浜駅へ移動して列車にて松山へ向かいます。着後、専用車にて「四国一の陶器の里」で知られる砥部町へ。着後、◎砥部焼伝統産業会館や〇陶板の道などご案内します。
夕食はオーベルジュの砥部焼の器で彩られる創作料理をご堪能下さい。

砥部町泊
3日目砥部町 松山駅(10:18発) 【列車】 伊予大洲駅(10:52着) 河辺町 内子町

朝、専用車にて松山へ。列車にて大洲へ向かいます。着後、山深い河辺町の木造屋根付き橋〇浪漫八橋、木蝋で栄えた内子町の国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている白壁土蔵の街並み、大洲のおはなはん通りなどご案内します。夕食はイノベイティブフュージョン料理をお楽しみ頂きます

大洲泊
4日目伊予大洲駅(9:42発) 【列車】 宇和島駅(10:30着) 愛南町

朝、肱川あらしの見学にご案内します(※)。その後、列車にて宇和島へ向かいます。着後、専用車にて宇和島の観光へご案内します。国の名勝に指定されている◎天赦園、国の重要文化的景観に指定されている〇遊子水浦の段々畑、外泊の石垣集落など。昼食は名物鯛めしをお召し上がり頂きます。

宇和島泊
5日目宇和島(午前発)  滑床渓谷 松丸駅(12:35発)
【鉄道ホビートレイン】 宇和島駅(13:29着)(13:59発) 【列車】松山駅(15:20着)  松山空港(16:00頃解散)
午前、鬼ヶ城山系を源流にした滑床渓谷の散策へご案内します。
11月発は紅葉が楽しめます。その後、松丸駅から宇和島まで鉄道ホビートレインに乗車します。宇和島にて特急列車にて松山へ向かいます。
夕刻、松山空港にて解散。

(※)条件が揃った時の自然現象のため発生しないこともあります。
その場合の返金はございませんので予めご了承ください。

ご旅行代金

出発日12月19日(火)~12月23日(土)
日数5日間
旅行代金¥298,000
1人部屋追加代金¥68,000

旅行条件

食事回数朝:4 昼:1 夕:4
ツアーコンダクター全行程同行
最少催行人数4名様
最大催行人数8名様

○利用ホテル:宇和島

オリエンタルホテル(11月発)、

クレメント宇和島(12月発)

Contact

お問い合わせ・ご予約

日本橋トラベラーズクラブ

観光庁長官登録旅行業第一種1499号

日本旅行業協会正会員

〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-17-9美術館ビル3階

電話03-3661-0111 FAX03-3660-5501
お問い合わせはこちらから

資料請求・仮予約・お問い合わせはこちらから